
アメリカンショートヘアに適した環境で飼う
室内でも十分に運動できる環境を整える
アメリカンショートヘアは、もともとねずみ捕りで活躍したワーキングキャットであり、活動的で運動量の多い猫種です。
ところが、完全室内飼いが常識となった現代ではその役割が失われ、昔のように狩りをすることはほとんどなくなり、運動量の低下につながっています。
運動不足に陥ると肥満になり、生活習慣病のリスクを高めてしまうので、室内でも十分に運動できる環境を整えましょう。
とは言え、アメリカンショートヘアは中型猫であり、体はそれほど大きくありません。広い住宅環境でなくても工夫すれば十分な運動ができます。
猫専用の部屋を確保すると効果的です。また、アメリカンショートヘアは一般的な猫と同じように高い場所が大好きです。天井まで届くキャットタワーや高さのある家具を配置して、上下運動で足腰を鍛えさせましょう。
家の中でアメリカンショートヘアが自由に移動できるように配慮する

アメリカンショートヘアは家が広くなくても飼うことができますが、活発な性格であり狭い部屋に閉じ込めるとストレスが溜まってしまいます。
また、猫は自分の縄張りをパトロールしたいという本能があります。見慣れた場所でも歩き回ることで自分の縄張りを確認でき、安心して暮らすことができるのです。家の中で動き回るだけでもカロリーが消費されるので、肥満予防にも効果的です。アメリカンショートヘアが家の中で自由に移動できるように配慮しましょう。
そして、昼間はできるだけ部屋の戸を解放し、可能であれば猫専用の出入り口を設けて、部屋と部屋、部屋と廊下を自由に出入りできるように工夫しましょう。
アメリカンショートヘアに万全の脱走対策を施す

アメリカンショートヘアは活発で独立心が強い猫種です。ねずみ捕りの猫として活躍していただけあり狩猟本能が強く、小鳥を見つけると玄関や窓から飛び出すことがあります。
アメリカンショートヘアを飼うなら万全の脱走対策を施しましょう。室内で飼育することで、不慮の事故や家出、よその猫とのけんかを防ぐことができます。
脱走される危険性が高い場所は、玄関、窓、ベランダ、バルコニーです。特に、玄関やベランダ、バルコニーは、飼い主さんや家族が出入りする際に脱走される恐れがあります。
猫は体がやわらかく狭い隙間でも楽々とすり抜けます。出入りする際は近くに猫がいないかをよく確認する習慣を身に付けましょう。
また、夜間は暗くて近くに猫がいることに気付かないことがあります。鈴の付いた首輪を猫につけると、音で居場所がわかって便利です。
窓からの脱走にも要注意です。小さな窓は猫の力で簡単に開いてしまうので、常に鍵をかけてください。網戸を使用する際はサッシを固定できる市販の防犯グッズを活用しましょう。
自由に爪をとげる場所を用意する
活発な性格のアメリカンショートヘアはたくさん爪をとぎます。ですが、好きな場所で爪とぎをさせていると、柱や壁紙をボロボロにされてしまいます。
そこで、猫の通り道や普段過ごす部屋に爪とぎグッズをたくさん配置して、自由に爪をとげる場所を用意しましょう。
爪とぎグッズにはダンボールでできたもの、麻布でできたもの、ポールに麻縄を巻いたものなど、いろいろなタイプがあります。立てかけて使うタイプもあれば床に置くタイプもあります。
爪をとぐ素材や研ぎ方は猫によって好みがあるので、いろいろなタイプの爪とぎグッズを試してみましょう。
アメリカンショートヘアを飼う際のポイント
フードの与えすぎに注意する
アメリカンショートヘアは太りやすい猫種とされています。たくさん運動していれば、たくさんフードを食べても、消費カロリーが多いので太ることはありません。しかし、室内飼いのアメリカンショートヘアはねずみを捕って暮らしていた時代よりも運動量が少ないので、フードを食べ過ぎるとすぐに太ってしまいます。
肥満になると生活習慣病のリスクを高めてしまいます。アメリカンショートヘアは、「糖尿病」や「肥大型心筋症」になりやすいとされているので、肥満を防いで病気を予防しましょう。
肥満にしないためには、猫の体重と消費カロリーに見合った量のフードを与えることが大切です。それでも「食べ足りない」という猫には、フードのかさは変えず、カロリーや脂肪分を抑えたダイエット用フードを与えましょう。
1日10分でも20分でもいいので遊びに付き合う
かつて、ねずみ捕りで活躍していたアメリカンショートヘアは狩猟本能が強い猫種です。しかし、室内飼いでは狩りをする機会はほとんどありません。
そこで、1日10分でも20分でもいいので、飼い主さんがアメリカンショートヘアの遊びに付き合ってください。猫じゃらしや羽のおもちゃ、ねずみや鳥の形をしたおもちゃでたくさん遊んであげましょう。キャットタワーと組み合わせると効率的に上下運動をさせることができ、足腰の筋肉を鍛えさせることができます。
遊びによってアメリカンショートヘアの狩猟本能が満たされると、運動不足の解消につながるだけでなくストレスの発散にもなり、健康で長生きできるようになります。
ベタベタしすぎず普段は少し距離を置いた過ごす
穏やかで人懐っこいアメリカンショートヘアは飼い主さんの近くで過ごすのが大好きです。どんなに仕事や家事で忙しくても、一緒に過ごす時間を確保しましょう。
一方でアメリカンショートヘアは独立心が強く、必要以上にベタベタされるのは好まない少し繊細な一面もあります。たくさんかわいがりたい気持ちはわかりますが、嫌がるときは無理に抱き上げたりせずに、普段は少し距離を置いて過ごすといいでしょう。
ただし、独立心が強くても甘えたいときもあります。アメリカンショートヘアが自分から近寄ってきたり、体を擦りつけたりしてきたときは、やさしく抱き上げたり体をなでたりしてあげましょう。
壊されたり持っていかれたくない物は隠す

好奇心旺盛で遊び好きなアメリカンショートヘアはいたずらが大好きです。テーブルや戸棚から物を落としたり、ゴミ箱からおもちゃになりそうなビニールや紙くずを持ち出してしまうことがよくあります。
花瓶やガラスの容器、陶器など、壊れやすいものは片付けておきましょう。アメリカンショートヘアに壊されて困るものは猫の目に付く場所に置かないことが大切です。
また、口にくわえて持っていける小物類は、猫の手が届かないガラス戸の付いた戸棚や引き出しなどに隠しましょう。ゴミを荒らされないように蓋付きのゴミ箱を使いましょう。
定期的にブラッシングを行う
アメリカンショートヘアは短毛種ですが、週2~3回はブラッシングを行ってください。特に、生え変わりの時期は抜け毛の量が増えるので、1日1回ブラッシングを行いましょう。
アメリカンショートヘアは短毛でサラサラした毛質なので、毛を溶かさなくてもブラシが入ります。皮膚を傷つけないようにゴム製のブラシで軽くブラッシングして、抜け毛や毛玉を取り除いてください。
なお、子猫は毛がやわらかくボリュームがないので、軽くなでるだけでも抜け毛を取ることができます。
イヌ
ネコ
- 血統種
- ミックス
-
- 0歳
- 1歳
- 2歳
- 3歳
- 4歳
- 5歳
- 6歳
- 7歳
- 8歳
- 9歳
- 10歳
- 11歳
- 12歳
- 13歳
- 14歳
- 15歳
- 16歳
-
- トイ・プードル
- 秋田
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- ゴールデン・レトリーバー
- シー・ズー
- 柴(小柴・豆柴も含む)
- ジャック・ラッセル・テリア
- チワワ
- パグ
- パピヨン
- ビーグル
- フレンチ・ブルドッグ
- ボーダー・コリー
- ポメラニアン
- マルチーズ
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ダックスフンド
- ミニチュア・ピンシャー
- ヨークシャー・テリア
- ラブラドール・レトリーバー
- その他犬種
- 6kg 未満
- 6kg以上 8kg未満
- 8kg以上 10kg未満
- 10kg以上 12kg未満
- 12kg以上 16kg未満
- 16kg以上 18kg未満
- 18kg以上 20kg未満
- 20kg以上 25kg未満
- 25kg以上 30kg未満
- 30kg以上 32kg未満
- 32kg以上 40kg未満
- 40kg以上 45kg未満
- 45kg以上