犬はきゅうりを食べられる?

「犬にきゅうりを食べさせても大丈夫?」

「きゅうりをあげるとき、気をつけることはあるのかなぁ」

このような疑問はありませんか?

疑問にお答えすると、犬にきゅうりを食べさせても大丈夫です。ただし重要な注意点があります。

 

この記事では、犬にきゅうりを与えるときの注意点や適量、メリットなどを解説します。

後半には、犬用のきゅうりレシピも紹介していますので、愛犬に美味しくきゅうりを食べさせたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

【ペット保険比較のピクシー】では人気ペット保険おすすめランキングもご紹介しております。
まだペット保険に加入していない方、これから加入する方、保険の乗り換えを検討中の方は参考にされてください。

目次

犬はきゅうりを食べられる?

きゅうりは、中毒を起こすような有害な成分は含まれていないため、犬に食べさせても基本的に問題ありません。

きゅうりは、95%水分でできているため、栄養がないと思われがちですが、体に良い栄養分も含まれています。

また、シャキシャキの食感を好む犬もいるため、夏バテ気味の犬に水分補給として与えるのもおすすめです。

ただし、与えすぎはよくありません。

では、次に犬にきゅうりを与えるときの適量についてみていきましょう。

ペット保険比較のピクシーにはペット保険についての記事も多数ございますので、安心して保険をお選びいただけます。
保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」も参考にされてください。

犬にきゅうりを与える際の適量は?

犬にきゅうりを与えるときは、主食のドッグフード(総合栄養食)に影響がない量にとどめることが大切です。

きゅうりは、トッピングやおやつ程度にしましょう。

下記の表は、きゅうり1本あたり100gとして考えた体格別の目安です。

体重 適量
超小型犬(体重4kg未満) 〜26g(約1/4本)
小型犬(体重10kg以下) 〜64g(約3/5本)
中型犬(体重25kg未満) 〜124g(約1+1/5本)
大型犬(体重25kg以上) 125g〜

出典:https://pshoken.co.jp/note_dog/dog_food/case015.html

※上記の量は目安です、犬の体格や運動量などで異なります。

犬に与えてもいいきゅうりの部位は?

犬にきゅうりを与えるときは、生のままでも大丈夫です。

皮や種を食べることに問題はありませんが、皮は消化があまりよくありません。

皮をたくさん食べると消化不良になることもあります。

気になる方は、皮をむいてから与えてください。

 

また、ヘタは体に害のある成分が含まれている可能性があるため、与えないようにしましょう。詳しくは次の注意点で説明します。

きゅうりを与える際の注意点

きゅうりを与える際の注意点はある?

ここでは、下記の犬にきゅうりを与える際の注意を解説します。

  • アレルギー
  • ククルビタシン
  • 子犬やシニア犬
  • 持病のある犬
  • 小さくカット
  • よく洗う

それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。

 

アレルギー

きゅうりを食べてアレルギーを引き起こす犬もいます。

症状は、皮膚のかゆみや下痢、嘔吐などです。アレルギー症状が出たら、獣医師にみてもらいましょう。

また、きゅうりはスイカやメロンと同じウリ科です。

ウリ科の野菜や果物でアレルギー反応を起こしたことがある犬には、与えないでください。

 

ククルビタシン

苦味の強いきゅうりには「ククルビタシン」という成分が含まれています。

この成分を大量に摂取すると、下痢や嘔吐などを引き起こしてしまうため注意しましょう。

ククルビタシンは、ヘタや苦味のあるきゅうりによく含まれている成分です。

犬にきゅうりを与える際は、ヘタを与えないようにしましょう。

 

子犬やシニア犬

子犬やシニア犬は、成犬と比べると消化器官が弱いため、消化に悪い皮をむいて与えましょう。

また、食べさせるときは、喉に詰まらせないように気をつけてください。

きゅうりを細かくカットして与え、よく噛んで食べているか観察しながら与えましょう。

 

持病のある犬

心臓病や腎臓病、服薬中の犬は獣医師に相談してからきゅうりを与えてください。

きゅうりの成分には、カリウムという利尿作用がある成分が含まれています。

持病がある犬にとっては、カリウムが病気に悪影響を与えるおそれがあるため、注意しましょう。

 

小さくカット

きゅうりを食べるとき、あまり噛まずに飲み込んでしまう犬もいます。

窒息しないように、食べやすく2〜3cm程に小さくカットしてから与えましょう。

小さくカットすることで、消化しやすくなります。

 

よく洗う

犬にきゅうりを与えるときは、生でも大丈夫ですが、よく洗ってから食べさせましょう。

きゅうりの皮には、農薬が残っている可能性があります。

農薬を落とすようによく洗ってください。

犬ときゅうりに関するQ&A

ここでは、下記のきゅうりに関する疑問を解説します。

  • きゅうりの加工食品はあげていい?
  • きゅうりを食べると尿路結石になる?
  • 犬はきゅうりを見るとおどろく?

それでは、見ていきましょう。

 

きゅうりの加工食品はあげていい?

下記の表は「犬にきゅうりの加工品を食べさせてもよいのか」をまとめたものです。

きゅうりの加工品 食べてもよいか
漬物 ×
ピクルス ×
キムチ ×
酢の物 ×
かっぱ巻き

漬物、ピクルス、キムチ、酢の物など調味料香辛料を使用している料理は、塩分が多く含まれているため、犬に与えないでください。

また、浅漬けやぬか漬けなどは、表面を洗ったとしても中まで塩分が染み込んでいます。

少量でもやめた方が良いでしょう。

かっぱ巻きは、焼き海苔、ご飯、きゅうりのみで作られているものであれば、与えても大丈夫です。ただし、喉に詰まらせないように小さく切ってあげましょう。

 

きゅうりを食べると尿路結石になる?

きゅうりの成分には、極少量ですが「シュウ酸カルシウム」や「マグネシウム」が含まれています。

適量を守って与えれば、尿路結石ができる可能性は低いでしょう。

ただし、結石症で治療中の犬や、尿路結石ができやすい犬には、きゅうりを与えることをおすすめしません。

どうしても、きゅうりを食べさせたいときは、獣医師に相談してから与えましょう。

 

犬はきゅうりを見るとおどろく?

以前、猫がきゅうりをみて驚き飛び跳ねる動画が話題になりましたよね?

これは、猫がきゅうりを見て蛇と間違えたときの、リアクションです。

しかし、犬の性格によりますが、きゅうりを見せても特に驚くことはないでしょう。

犬や猫の、意外な表情を見てみたくなる気持ちもわかりますが、むやみに脅かすことはやめてください。愛犬との信頼関係に亀裂が入る可能性があります。

愛犬との絆を大切にしましょう。

きゅうりの栄養素と与えるメリット!

きゅうりの栄養素と与えるメリット!

きゅうりは、体に良い栄養素が含まれており、水分補給健康維持老化防止などにも効果がある野菜です。

ここでは、きゅうりの栄養素と犬に与えるメリットについて解説します。

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

【水分】夏バテ防止

きゅうりの約95%は水分でできています。

水分量が多く、体を冷やす作用もあるため、夏バテ防止に役立つ野菜です。

また、スイカなどの水分が多い果物に比べ、カロリーをおさえて水分補給ができます。

ただし、食べ過ぎには注意しましょう。

内臓を冷やしてしまい下痢の原因になります。

 

【β-カロテン】皮膚や粘膜の維持

βカロテンは、体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜の維持に役立ちます。

また、体内で発生した有害な活性酸素を除去し、老化を防いでくれる効果も期待できる栄養素です。

 

【ビタミンK】骨を丈夫に

ビタミンKは、骨にカルシウムを沈着し、骨を丈夫にするビタミンです。

総合栄養食を与えていれば、ビタミンK不足にはなりませんが、骨がもろくなるシニア犬に有効でしょう。

 

【カリウム】高血圧の予防

カリウムは、体内の余計な塩分を尿と一緒に排出することで、血圧を下げる効果があります。しかし、腎臓病や心臓病などのカリウムを制限している犬は、体に負担がかかってしまうこともあります。腎臓に不安がある犬は、獣医師に相談してからきゅうりを与えましょう。

 

【ホスホリパーゼ】脂肪燃焼

きゅうりに含まれる「ホスホリパーゼ」は脂肪分を分解する働きがあります。

人間にダイエット効果があると注目されている栄養素です。

犬にどこまで効果があるのかはわかりませんが、肥満気味の犬はフードにかさ増しで、きゅうりを使用しても良いかもしれません。

きゅうりのおすすめな与え方は?

きゅうりのおすすめな与え方は?

ここでは、下記のきゅうりのおすすめな与え方を紹介します。

  • 主食のトッピングとして
  • 散歩時のおやつとして
  • ダイエット食として

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

主食のトッピングとして

まずは、主食であるドッグフードのトッピングとして与えることです。

前述で紹介したきゅうりの適量用を目安に、きゅうりをドッグフードに混ぜて与えます。

トッピングの例は、みじん切りにしてドッグフードに混ぜたり、にんじんや大根など他の野菜と混ぜて与えたりするのも良いでしょう。

また、きゅうりがシャキシャキといった食感が変わるため、夏場に食欲低下した犬にもおすすめです。

 

散歩時のおやつとして

次に紹介するおすすめのきゅうりの与え方は、散歩時におやつとしてきゅうりを食べさせることです。

きゅうりを冷たいおやつとして、好む犬もいます。

きゅうりは、水分量が多く、体を冷やす効果がある野菜です。

このような効果があるため、夏場の外出時やお散歩時に、きゅうりをおやつとして持っていくのもおすすめです。

ただし、きゅうりが傷まないよう温度管理に気をつけてください。

 

ダイエット食として

ダイエットといえばキャベツを思い浮かべる方は多いかとおもいますが、実はきゅうりのカロリーは100gあたり14kcalと低カロリーです。

低カロリー食物繊維が含まれているためダイエットにも良いといえます。

ダイエットしている犬や肥満気味の犬には、きゅうりを小さく切ったりスライスしたりし、フードに混ぜかさ増しをして食べさせると良いでしょう。

犬が食べられる美味しいきゅうりのレシピ

犬用のきゅうりレシピが知りたい方もいますよね?

ここでは、犬が美味しく食べれるきゅうりレシピを2つ紹介します。

どちらも簡単に作れますので、チャレンジしてはみてはいかがでしょうか?

 

犬ご飯 鶏肉ときゅうりのっけご飯

まずは、きゅうりとフードを使った「鶏肉ときゅうりのっけご飯」を紹介します。

材料

  • フード 適量
  • 鶏もも肉 小さくカットして大2
  • きゅうり 大2
  • ごま油 小1/4

作り方

  1. きゅうりは細かくみじん切りにし、鶏肉も小さくカットします。
  2. 鶏肉は少量の水をかけてレンジで加熱調理します。
    器にたまった肉汁は、後ほど使うため、とっておきましょう。
  3. きゅうりにごま油をかけて混ぜ合わせます。
  4. フードを適量入れます。
  5. 4に3のきゅうりをのせます。
  6. 5に鶏肉をのせ、2でとっておいた肉汁を上からかけて、出来上がりです。

参考:https://cookpad.com/recipe/4721155

 

次に、見た目も華やかな、きゅうりを使った犬用ケーキレシピを紹介します。

 

湯がいて飾るだけ♪犬用ケーキ?!

きゅうりや人参、りんごを使った、いろどり綺麗な「湯がいて飾るだけの犬用ケーキ」です。

材料

  • じゃがいも 小降りを5~6個
  • さつまいも 1個
  • りんご   1玉
  • きゅうり  1本
  • 人参    1本

作り方

  1. じゃがいもとさつまいもをレンジで加熱し混ぜます。
  2. 人参は輪切りより少し気持ち大きく斜め切りにし、軽くレンジで加熱します。
  3. りんごも薄切りにし、600w10秒ほどレンジで温めます。
  4. きゅうりは縦に薄切りにします。
  5. 1で混ぜたじゃがいもとさつまいもを土台し、あとは、りんご、人参、きゅうりをお花のように飾りつけし完成です。

 参考:https://cookpad.com/recipe/4527148

 

きゅうりを使ったレシピが分かったところで、次にきゅうり以外に犬が食べても良い野菜を紹介します。

きゅうり以外に犬が食べてもいい野菜は?

きゅうり以外に犬が食べてもいい野菜はある?

きゅうり以外にも、犬が食べられる野菜はたくさんあります。

ここでは、犬に与えても良い野菜を紹介します。

 

ただし、どの野菜もおやつやトッピング程度の量を、犬が食べやすいように小さくカットしてから与えましょう。

犬が食べてもいい野菜
レタス
キャベツ
にんじん
大根
オクラ
トマト
かぶ
セロリ
  • レタス:95%が水分。水分補給として与えるのもおすすめです。
  • キャベツ:与えすぎは下痢になることもあります。
  • にんじん:硬いため小さく切って加熱しましょう。
  • 大根:加熱し、小さく切って与えてください。
  • オクラ:カリウムが含まれているため、腎臓病の犬は獣医に相談してください。
  • トマト:赤く完熟したものは問題ないでしょう。
  • かぶ:甲状腺に負担がかかる成分が含まれています。
  • セロリ:子犬や老犬は細かく刻んで茹でてから与えてください。

まとめ

最後にポイントをおさらいしましょう。

  • 犬にきゅうりを食べさせても大丈夫。
  • 与えるときは、おやつやトッピング程度。
  • アレルギーの犬や持病のある犬、子犬やシニア犬は注意する。
  • きゅうりの漬物、ピクルス、キムチ、酢の物は与えない。
  • シンプルなかっぱ巻きは食べさせても良い。
  • 尿路結石は適量を守っていれば、できる可能性は低い。
  • きゅうりは水分が多い野菜だが、体に良い栄養素が含まれている。

きゅうりを与える際は、適量を守って、小さくカットしてあげましょう。

 

【ペット保険比較のピクシー】では、ペットと飼い主さまのためになるお役に立ち情報を日々発信しております。
また保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」もご覧ください。

この情報をシェアする

【ペット保険比較】10秒でカンタン比較