ペット&ファミリーロゴ

ペット保険の選び方で迷ったことはありませんか?
そもそも何を基準に選べばいいかわからない、という方もいるかもしれません。

そこで今回は、保険選びで迷われている方のために、ペット&ファミリー損保の保険、「げんきナンバーわんスリム」をご紹介します。

 

まずは、ペット&ファミリー損保の「げんきナンバーわんスリム」はなぜ人気があるのか?その5つの理由をご覧ください。

ペット&ファミリーのポイント

※1  プラン50(小型犬・1歳/月払/初年度)の場合。
※2  プラン70の保険金支払限度額は70万円、プラン50の保険金支払限度額は50万円。
※今後の商品改定等により、保険料は変更となる場合があります。

 

ここからは、以上の5つの「げんきナンバーわんスリム」のメリットだけでなく、デメリットについても解説します。おもな特長補償プランなども詳しくご説明しますので、保険選びに迷っている方は、ぜひ参考になさってください。

目次

ペット&ファミリー損保│げんきナンバーわんスリムはこんな方におすすめ!

げんきナンバーわんスリムがおすすめな方

ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」は、最大補償限度額の範囲内であれば1日あたりの限度額や回数制限がないなど、補償内容も充実していることから、以下の方におすすめです。

【げんきナンバーわんスリムがおすすめな方】

◆保険料の値上がりが少ない保険がいい方

◆1日あたりの限度額や回数制限を気にしたくない方

◆休日や時間外の診療費も補償してほしい方

◆終身継続できる保険を選びたい方

保険料の値上がりがゆるやかで、ペットが高齢になっても継続しやすいでしょう。

お申し込み遷移

ペット保険比較のピクシーにはペット保険についての記事も多数ございますので、安心して保険をお選びいただけます。
保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」も参考にされてください。

げんきナンバーわんスリム│デメリット①待機期間と免責金額がある

げんきナンバーわんスリムのデメリット

ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」のデメリットとして挙げられやすいのが、待機期間免責金額があることです。ただし、人によってはこれらがデメリットにならない場合もあるので、よく確認しましょう。

 

待機期間とは、保険金の支払い対象にならない期間をいい、「げんきナンバーわんスリム」では以下のとおりです。

    • ケガ:なし
  • 病気(がんを除く):30日間
  • がん:90日間

「げんきナンバーわんスリム」は、ケガの場合、最短翌日から補償が開始されるため、病気やがんの待機期間はあるものの大きなデメリットではないといえるでしょう。

 

一方、免責金額は、治療費のうち飼い主さまが自己負担する金額です。「げんきナンバーわんスリム」では、1日あたり5,000円の免責金額が設定されています。治療費がいくらかかったとしても、毎回5,000円は自己負担となります。

 

免責金額があるから保険料が安いって本当?

「げんきナンバーわんスリム」は免責金額があることで、補償内容と保険料のバランスがとれた商品設計がなされています。

 

「げんきナンバーわんスリム」は、免責金額に満たない少額の治療については保険金を受け取ることはできません。一方で、高額な治療を受けた際に年間支払限度額までは日額制限なく、大きなお金を受け取ることができる、という特徴があります。

 

少額の治療も、高額な治療も、どちらも制限なく受け取ることができる商品を作ろうとした場合、その分を保険料に反映をしなくてはならなくなり、高額な保険料のペット保険となってしまいます。

これを避けて、加入しやすい保険料で飼い主さまの一番困った」ときに助かる保険とするために、免責金額が設定されているのです。

 

「低額な治療費は自分でも支払えるから、保険では高額な治療費に備えたい」という方には、むしろ免責金額のあるペット保険がおすすめだといえるでしょう。

 

げんきナンバーわんスリムの免責金額に関する口コミ

ペットの治療費は高額になりがちです。 免責金額はありますが、それを差し置いても、万が一の時に強いと思います。 以前亡くなった子は突然の心筋症で夜間病院にかからなければならなくなりましたが、夜間時の料金も補償してくれるのはありがたかったです。 1日の限度額なしの補償があるのは大きな強みですので、おすすめです。(調査機関:ペット&ファミリー損保/調査方法:インターネットによるアンケート調査)

※口コミはご利用当時の内容に基づくもので、個人の主観的な感想です。
※口コミは回答内容に反しない範囲で、誤字・脱字・表現などを整えて掲載しております。

げんきナンバーわんスリム│デメリット②加入できる年齢は満7歳まで

ペットアンドファミリーの新規加入年齢

一般的に、ペット保険への新規加入には年齢制限があり、「げんきナンバーわんスリム」では、加入できるのは満7歳までとなっています。

ペット保険には8歳以上でも加入できるものもあるため、満7歳までという条件に不満を感じる方もいるかもしれません。

 

ペットが8歳以上の場合は、ほかのペット保険への加入を検討しましょう。7歳以下の場合は問題ありません。何かあってから後悔しないよう、できるだけペットが若くて健康なうちに加入を検討することをおすすめします。

 

げんきナンバーわんスリムの年齢制限に関する口コミ

気になる点としては、加入年齢制限が満7歳までであることです。これは高齢になってからの新規加入が難しいため、若い時期に加入を決断しなければならない点がデメリットです。(調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査)

※口コミはご利用当時の内容に基づくもので、個人の主観的な感想です。
※口コミは回答内容に反しない範囲で、誤字・脱字・表現などを整えて掲載しております。

◆公式サイトでさらに詳しく見る

げんきナンバーわんスリム│メリット①負担の少ない保険料(月々1,560円~※1)

げんきナンバーわんスリムのメリット

ここからは、ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」のメリットを紹介します。

 

「げんきナンバーわんスリム」は、負担の少ない保険料が魅力的なペット保険です。

免責金額を設定している分、月々の保険料を抑え、通院・入院・手術まで幅広い補償を月々1,560円から※1受けられます。

ペット保険を一生涯続けると考えるなら、家計に大きな負担をかけずに払い続けられるのは大きなメリットといえるでしょう。
※1 プラン50(小型犬・1歳/月払/初年度)の場合。

 

さらに、全国すべての動物病院に対応しています。どの動物病院で治療を受けても、治療費が補償されます。

 

げんきナンバーわんスリムの保険料に関する口コミ

他社の保険とも比較しましたが、ペット&ファミリーの保険料が安価で、回数制限がない点が魅力的でした。特に、他社では膝蓋骨脱臼が補償されないことがある中で、ペット&ファミリーでは補償されることも大きな決め手となりました。(調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査)
 
げんきナンバーわんスリムのプラン50は年間50万円までの保険金支払限度額があり、通院、入院、手術費用をカバーしてくれます。リーズナブルな保険料と、年齢に関わらず保険が継続できる点も魅力的でした。(調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査)

※口コミはご利用当時の内容に基づくもので、個人の主観的な感想です。
※口コミは回答内容に反しない範囲で、誤字・脱字・表現などを整えて掲載しております。

げんきナンバーわんスリム│メリット②10歳以上は保険料が一律!

ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」は、10歳からは保険料が一律という点もメリットの1つです。

 

一般的に、ペット保険は年齢が上がるほど保険料が値上がりします。

しかし、「げんきナンバーわんスリム」は10歳以上は保険料が一律※1です。ペットが高齢になっても安心して継続できる保険といえるでしょう。
※1 今後の商品改定等により、保険料が変更となる場合があります。

 

げんきナンバーわんスリムの10歳以上保険料が一律に関する口コミ

10歳を超えても一律ということでびっくりしています。長く継続できる保険かなと思います。意外と時間外診療費が高くつくのですが、そこもカバーしているので本当にありがたいです。(調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査)

※口コミはご利用当時の内容に基づくもので、個人の主観的な感想です。
※口コミは回答内容に反しない範囲で、誤字・脱字・表現などを整えて掲載しております。

げんきナンバーわんスリム│メリット③1日の支払限度額や回数制限なし!

ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」では、1日の支払限度額や回数制限など、細かい利用制限がありません。

そのため、治療が長引いたり、突然手術が必要になったりした場合でも、年間の支払限度額の範囲内であれば何度でも保険金が受け取れます。

 

とくに、ペットが高齢の場合は、病気の早期発見が大切です。

日額や回数を気にせず活用できるため、ちょっと体調が気になる場合でも受診できるうえ、いざというときでも安心して治療に専念できるでしょう。

制限にとらわれず自由にペット保険を使いたい、という方におすすめです。

 

げんきナンバーわんスリムの回数制限なしに関する口コミ

わんちゃんをお迎えしたときに、耳の病気で通院したことがあったのですが、他社の保険だと補償されないことも補償していただいたのでよかったです。耳の治療は長い通院日数がかかるので回数制限のないこの保険はとても良いです。保険の請求もスムーズで特に不満は感じておりません。対応もすごく良くて安心しております。毎回かかる治療費の負担が少し軽減されています。(調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査)
 
年間補償限度額の範囲内であれば、1日の支払限度額や年間の支払回数制限がなく、時間外診療費も補償してくれます。継続して利用してみて、安心してペットの治療に専念できると感じています。(調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査)

※口コミはご利用当時の内容に基づくもので、個人の主観的な感想です。
※口コミは回答内容に反しない範囲で、誤字・脱字・表現などを整えて掲載しております。

げんきナンバーわんスリム│メリット④夜間・休日の時間外診療費も補償!

救急でかかった夜間・休日診療費、診断書の作成料も補償対象となるなど、使い勝手の良さも「げんきナンバーわんスリム」の特長です。

時間外診療費は高くなりやすいため、こうした費用が補償されるのは大きな強みといえるでしょう。

 

また、椎間板ヘルニア、膝蓋骨脱臼(パテラ)など、ペット保険によっては補償対象外になりやすい傷病をカバーしている点も魅力の1つです。

補償開始後の発症であれば、膝蓋骨脱臼(パテラ)、歯周病などの歯科疾患、椎間板ヘルニアやがんに加えて、0~3歳での発症が多く、品種によって起こりやすい先天性・遺伝性疾患も幅広くカバーできます。

なお、場合によっては保険が利用できないこともあるため、約款や重要事項説明書などをしっかり確認しておくことをおすすめします。

 

げんきナンバーわんスリムの時間外診療費に関する口コミ

保険料が安い点、他社でよくある月何日までなどの日数制限がない点、1日の補償額の上限がない点がありがたいです。申請してから返送用書類の発送も結構早い方だと思います。また、夜間の診療など他社では補償対象外となりがちなものも補償してくれるのは非常に安心でした。(調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査)

※口コミはご利用当時の内容に基づくもので、個人の主観的な感想です。
※口コミは回答内容に反しない範囲で、誤字・脱字・表現などを整えて掲載しております。

げんきナンバーわんスリム│メリット⑤一生涯終身継続できる安心のペット保険!

ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」では、加入中にケガや病気を発症しても、継続時に条件をつけたり、継続を断られたりすることがありません。

保険の使用回数によって、保険料が増減することもありません。

補償限度額の満額まで保険金請求をした場合でも加入時と同じ補償内容で契約の更新が可能なため、慢性疾患や高額治療の支払いの際も安心です。

※ケガ・病気ごとの限度額設定はありません。

 

そのため、終身継続をしたいと考えている方も、安心して加入を続けられるでしょう。

 

また、契約は1年ごとに自動更新されるため、「うっかり手続きを忘れてしまい、補償が受けられない」ということもありません。なお、補償内容を変更したい場合は、継続手続き期間中に保険会社に連絡しておきましょう。

お申し込み遷移

ペット&ファミリー損保│げんきナンバーわんスリムの補償内容一覧表!

げんきナンバーわんスリムの補償プラン

ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」は、通院・入院・手術が広く補償されるペット保険で、補償割合を70%と50%といった2つのプランがあります。

補償プラン 補償割合

1日の支払限度額
/回数制限

年間補償限度額
プラン70 70% 制限なし※ 70万円
プラン50 50% 50万円

プラン70では保険金支払限度額が70万円、プラン50では50万円となっており、飼い主さまの経済状況や目的にあわせて選ぶと良いでしょう。
※保険金のお支払い対象とならない治療費があります。詳しくは「重要事項説明書」等をご覧ください。

 

公式サイトでは、見積もりが無料でできます。

いざというときに満足するサポートが受けられるか検討したい場合は、まずは、公式サイトから資料を請求してみるのもおすすめです。

 

ペット&ファミリー損保で補償対象外となる医療費

手術などの高額治療はもちろん、長期治療が必要な病気やケガにも幅広く補償してくれる「げんきナンバーわんスリム」ですが、すべての医療費が保険適用されるわけではありません。これはどこのペット保険でも同じです。

【ペット&ファミリー損保で補償されない費用】
・契約者・被保険者等の行為によるもの
・自然災害等によるもの
・既往症など
・予防可能な感染症
・この保険制度上、ケガ・病気にあたらないもの
・予防医療 等
・この保険制度上、治療に該当しないもの
・この保険制度上、治療目的であっても対象外のもの
・治療付帯費用

「補償を受け取れなかった」というトラブルを避けるために、あらかじめ確認しておきましょう。

 

ペット&ファミリー損保│特典&サービス&キャンペーン

ペット&ファミリー損保では、さらなる安心のために、以下のような契約者だけの付帯サービスを提供しています。

  • T&Dクラブオフ
  • ワンニャン相談室

ここからは、開催中のキャンペーンも含めて、ペット&ファミリー損保オリジナルの特典について確認していきましょう。

 

特典&サービス①T&Dクラブオフ

ペット&ファミリー損保では、T &Dクラブオフという、全国のホテルやレジャー施設、レンタカーやスポーツクラブなどを特別優待価格で利用できるサービスがあります。

さらに、日用雑貨からおもちゃなどペット用品をオンラインショッピングでお得に購入することもできます。

ペット保険で治療だけでなく、ペットとの快適な生活にも役立つサービスを多数利用できるのはうれしいポイントといえるでしょう。

 

特典&サービス②ワンニャン相談室

ペットのしつけや急なトラブルに利用できるのが、ワンニャン相談室です。

相談室では、ペットとの生活で困ったことや気になることについて、専門資格をもつアドバイザーに無料で24時間いつでも相談できます。

原則翌営業日までに回答してくれるため、専門家がいつもそばにいてくれる安心感が得られると好評です。

また、過去の相談も閲覧できるため、気になるキーワードから役立つ情報を探すこともできます。

 

開催中のキャンペーンはこちら!

現在、ペット&ファミリー損保では、新規の契約でイタリア製のオリジナルネームタグがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。

◆現在実施されているキャンペーンはこちらから

対象となるのは、Webから加入を申込み、キャンペーン終了日から14日後時点でペット保険の契約が締結している方です。

ペット&ファミリー損保│加入条件や請求方法をチェック!

ペット&ファミリーの加入条件

ここからは、ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」への加入条件や請求の方法を解説します。

大切なペットが病気やケガをしたときに備えて、ペット保険をうまく活用していきましょう。

 

ペット&ファミリー損保の加入条件は?

ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」に加入するには、以下の加入条件を満たす必要があります。

加入できるペット 日本国内で家庭用として飼育される犬猫のみ
新規加入可能年齢 生後45日~7歳11か月まで

なお、加入できるのは原則として健康体である犬と猫のみです。

うさぎやフェレット、鳥などの小動物は、加入できないため注意しましょう。

 

ペット&ファミリー損保の請求方法や請求期限は?

げんきナンバーわんスリムは、一旦動物病院で全額支払った後、保険会社に請求する「後日精算型」の保険です。

 

請求時の大まかな流れは、以下のとおりです。

  1. 動物病院で全額支払う
  2. 保険金請求書兼同意書を作成する
  3. 必要な書類を郵送する
  4. 保険金を受け取る

保険請求書類の受付は、マイページやフリーダイヤルで24時間いつでもできる仕組みとなっています。なお、保険金の請求は、治療を開始した日から30日以内の請求をお願いしています。

また、継続的な治療途中のご請求も可能です。内容の確認に時間がかかることもあるため、診療費明細書のまとめ期間は最長3か月ほどにとどめましょう。

 

ペット&ファミリー損保は保険金の振込までどれくらい?

基本的にペット保険では、加入しているからといって、保険会社に書類を送ればすぐに保険金が受け取れるというわけではありません。

 

ペット&ファミリー損保に保険金を請求してから振り込みまでにかかる期間は、一般的に書類が到着した日を含めて20日以内(土日祝日を含む)です。

ただし、送付した書類に不備がある場合や、動物病院などに照会や調査が必要になる場合は、さらに日数がかかる場合があります。

入金時には、保険金額に間違いがないか確認しましょう。

ペット&ファミリー損保│お申し込みや解約方法について

ここからは、ペット&ファミリー損保へのお申し込みや解約方法について解説します。

 

お申し込み方法にはWebと郵送があり、Webの場合は必要情報を入力し、審査に通過して手続き完了となれば、その時点で保険加入となります。24時間いつでも申し込めるため、スピーディに手続きしたい方におすすめです。

 

一方、郵送では、申込書や告知書などを保険会社に送り、問題なければ加入となります。なお、どちらのお申し込み方法でも、加入条件は原則ペットが健康体であることです。

 

ペット&ファミリー損保のペット保険の補償開始日はいつ?

補償開始日は、お申し込み方法によって異なります。ここで注意すべきなのは、保険期間が開始する日と補償が開始する日が異なるという点です。

 

Webで申し込みした場合、手続き完了後、翌日から保険期間が開始します。つまり、11月20日にWebで申し込めば、11月21日から保険期間がスタートするということです。

一方、郵送では、締切日(15日)までに申込書が保険会社に到着した場合、翌月の1日からです。15日以降なら、翌々月の1日から保険期間が開始します。

 

保険期間が開始してから、ペット&ファミリー損保では以下の待機期間が発生します。

ケガ:なし
病気(がんを除く):30日間
がん:90日間

これらの待機期間が終了した後に補償開始となります。待機期間中に発生した病気は補償されないため気を付けましょう。

 

ペット&ファミリー損保のペット保険は簡単に解約できる?

ペット&ファミリー損保のペット保険の解約は、難しくありません。

 

解約するときは、まず契約者本人がサービスセンターに電話します。その後、送付された書類を期日までに保険会社に提出すれば、保険会社に到着した日をもって解約手続きは完了です。

 

なお、保険料を事前に年払いしている場合、未経過分の保険料が返還されることがあります。また、ペットが亡くなった場合は、電話のほか、Webのマイページからも手続きが可能です。

 

ペット&ファミリー損保のお問い合わせ先はこちら

契約にあたっては、必ず重要事項説明書や約款をよく確認してください。不明な点や質問がある場合には、実際に問い合わせることをおすすめします。

 

ペット&ファミリー損保の補償内容やサービスなど、ペット保険に関するお問い合わせは、以下のサイトからご覧ください。

◆ペット&ファミリー損保「お問い合わせ窓口総合案内」

ペット&ファミリー損保|げんきナンバーわんスリムをおすすめしたい方

この記事では、「げんきナンバーわんスリム」の特長、補償プラン、契約のメリットやデメリットをご紹介しました。

最後に、げんきナンバーわんスリムをおすすめしたい方をまとめます。

◆げんきナンバーわんスリムをおすすめしたい方

・高齢期に保険料の値上がりを避けたい方
・回数制限を気にせず保険を使いたい方
・時間外診療費に備えたい方

げんきナンバーわんスリムが気になる方は、ペット&ファミリー損保のWebサイトから契約をお申し込みください。
詳しい補償内容や保険料なども、あわせてご覧いただけます。


※このページは、商品概要を説明したものであり、商品の詳細についてはペット&ファミリー損保のWebサイトや重要事項説明書等でご確認ください。
(募集文書番号:24D166-240919)

この情報をシェアする

【ペット保険比較】10秒でカンタン比較