猫にも人間と同様に適正体重があるのをご存知でしょうか?猫の肥満や痩せすぎは、病気になるリスクが高くなるため、健康に長生きしてもらうためにも適正体重をキープすることが大切です。
そこで今回は、猫の適正体重やボディコンディションスコア、肥満または痩せすぎの原因について解説します。猫におすすめのキャットフードや体重測定に便利な用品も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 適正体重が一覧表ですぐわかる!
- 正しく猫の体重を測るには?
- 猫の痩せすぎや太りすぎの見分け方
- 猫を太らせたいときにおすすめのフード
- 肥満の猫におすすめのダイエットフード
- 猫のダイエット方法アンケート結果!
【ペット保険比較のピクシー】では人気ペット保険おすすめランキングもご紹介しております。
まだペット保険に加入していない方、これから加入する方、保険の乗り換えを検討中の方は参考にされてください。
猫の適正体重・平均体重とは
適正体重とは、もっとも病気にかかりにくいとされている体重です。一般的な成猫の標準体重は3~5kgです。
ただし、猫の体の大きさは個体差が大きく、体重が5kg以上ある猫すべてが肥満というわけではありません。ここでは、年齢や猫種、性別ごとの猫の理想の体重を紹介します。
月齢・年齢ごとの平均体重表
猫の生後0週から12週までの月齢ごとの平均体重は、以下のとおりです。
週齢・月齢 | 平均体重 |
生後0週 | 100g前後 |
生後1週 | 約150~200g |
生後1ヶ月 | 約400~500g |
生後3ヶ月 | 約1.0~1.5kg |
生後12ヶ月 | 約3.0~5.0kg |
猫は1歳で成猫となり、成長が止まるのが一般的です。猫種や個体によっては体の成長が1歳を超えても続く場合がありますが、1歳を迎えたときの体重を愛猫の適正体重と考えてよいでしょう。
猫種ごとの平均体重表
猫の平均体重は、猫種によって違いがあります。ここでは、人気猫種の平均体重を一覧にしてご紹介します。
※表は縦スクロールをしてご覧いただけます。
猫種 | 体重 |
アビシニアン | 男の子:3.0~5.0Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
アメリカン・カール | 男の子:2.5~4.5Kg 女の子:2.5~3.5Kg |
アメリカン・ショートヘア | 男の子:3.0~6.0Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
ベンガル | 男の子:3.0~6.0Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
バーマン | 男の子:3.0~5.5Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
ブリティッシュ・ショートヘア | 男の子:3.0~5.5Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
シャルトリュー | 男の子:4.0~6.5Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
エジプシャン・マウ | 男の子:3.0~5.0Kg 女の子:3.0~4.0Kg |
エキゾチック・ショートヘアー | 男の子:3.0~5.5Kg 女の子:3.0~4.0Kg |
ジャパニーズ・ボブテイル | 男の子:3.0~4.5Kg 女の子:3.0~4.5Kg |
メイン・クーン | 男の子:3.5~6.5Kg 女の子:3.0~6.0Kg |
マンチカン | 男の子:3.0~6.0Kg 女の子:3.0~6.0Kg |
ノルウェージャン・フォレスト・キャット | 男の子:3.5~6.5Kg 女の子:3.5~5.5Kg |
オシキャット | 男の子:3.5~6.5Kg 女の子:3.0~5.5Kg |
ペルシャ | 男の子:3.0~5.5Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
ヒマラヤン | 男の子:3.0~5.5Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
ラガマフィン | 男の子:4.0~7.0Kg 女の子:4.0~6.0Kg |
ラグドール | 男の子:4.0~7.0Kg 女の子:4.0~6.0Kg |
ロシアンブルー | 男の子:3.0~5.0Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
スコティッシュ・フォールド | 男の子:3.0~6.0Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
シャム(サイアミーズ) | 男の子:3.0~4.0Kg 女の子:3.0~4.0Kg |
オリエンタル・ショートヘア | 男の子:3.0~4.0Kg 女の子:3.0~4.0Kg |
セルカーク・レックス | 男の子:3.0~6.5Kg 女の子:3.0~5.0Kg |
シンガプーラ | 男の子:2.0~3.5Kg 女の子:2.0~3.5Kg |
ソマリ | 男の子:3.0~5.0Kg 女の子:3.0~4.5Kg |
トンキニーズ | 男の子:3.0~5.0Kg 女の子:3.0~4.5Kg |
サイベリアン・フォレスト・キャット | 男の子:4.0~8.0Kg 女の子:4.0~6.0Kg |
大型種に分類されるラグドールの平均体重は、4~7kgとほかの猫種よりも体重が重いことがわかります。
猫の平均体重の数値はかなりの差があるため、小型の猫種でも中型の猫種と変わらない体重にまで成長する場合もあります。猫種別の平均体重は、あくまで目安と考えておきましょう。
猫はオスとメスで体重が違う?
性別の違いによって、猫の体重は違いがあります。オスはホルモンの影響によって骨格や筋肉が発達し、全体的にたくましい体型という印象を受けます。
一方メスの場合、オスと比べて骨格が小さく、小柄な体型になる傾向です。そのため、体重は平均1~2kgメスの方が軽いとされています。
なぜ猫の適正体重が重要なの?
猫の肥満や痩せすぎは、人間と同様に健康に悪影響を及ぼします。猫の数百gの体重の増減は、人間に換算すると数kgの増減になるため、大きな変化といえます。
ここでは、猫の適正体重をキープするために役立つボディコンディションスコアの評価方法と体重測定の方法について紹介します。
ボディコンディションスコアとは
ボディコンディションスコアとは、体型を5段階にわけて評価し、肥満や痩せすぎを判断する基準です。スコアの5段階評価は以下のとおりです。
BCS1(痩せすぎ) |
体全体の骨が浮き上がってみえ、腰は深くくびれている状態。 |
BCS2(やや痩せ) |
背骨と肋骨が触ってわかる状態。 横からみると腹部にわずかな吊り上がりがあります。 |
BCS3(理想体型) |
肋骨は触れますが目視できない状態。 上からみると腰のくびれがわずかに確認できます。 |
BCS4(やや肥満) |
肋骨の上に脂肪がありますが触って確認ができる状態。 上からみたときに腰のくびれがなくなります。 |
BCS5(肥満) |
体全体に脂肪がつき、背骨や肋骨に触れられない状態。 脇腹のひだが目立ち、歩くとゆれるのが確認できます。 |
正しい猫の体重の測り方
猫の体重を測るときには、100g単位まで測れる体重計を用意しましょう。
まずは飼い主さまの体重を測り、次に猫を抱っこした状態で体重を測ります。体重の差を計算すると、猫の体重を算出することができます。
◆猫におすすめの体重計は?
5g単位と細かく測定できる体重計です。風袋機能でキャリーに入れた状態の猫の体重測定に便利です。薄型で縦置き収納の可能なので、置き場所に困らないのもメリットといえます。
ペット保険比較のピクシーにはペット保険についての記事も多数ございますので、安心して保険をお選びいただけます。
保険選びで迷われている方は、保険料や補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」も参考にされてください。
【猫の痩せすぎのリスク】病気になりやすくなる?
痩せすぎは、猫にとってリスクがあります。
猫が痩せすぎると、病気に対する抵抗力が低下し病気になりやすくなります。また、体力の維持が難しくなるため、回復するまでに長期間の治療が必要になる可能性が高くなります。
栄養失調は猫の命に関わるため、痩せすぎに注意しましょう。ここでは、猫の痩せすぎを見分ける方法や、体重減少の原因について紹介します。
猫の痩せすぎの目安や見分け方
猫の背骨や肋骨に簡単に触れて、腰がくびれている場合は、痩せている状態です。やや痩せている状態のときは、多少の筋肉や脂肪も確認できます。
ただし、筋肉や脂肪もなく全体的に骨が浮き出てみえるような状態は、痩せすぎといえます。痩せすぎている猫は、毛艶の悪さや突き出た背骨などがみられます。ボディコンディションスコアを参考し、愛猫が痩せすぎていないか定期的に確認を行いましょう。
猫の体重減少の原因や疑われる病気
猫がどんどん痩せていく場合には、以下のような原因が考えられます。
- 病気
- ストレス
- 高齢化
- 運動量が増加
- ペットフードが合わない
猫の体重減少は、病気が原因になっている可能性があります。食欲のある猫が痩せている場合は、甲状腺機能亢進症や糖尿病、消化管内の寄生虫の感染などが疑われます。
食欲・元気がない猫は、以下のような病気の疑いもあります。
- 口腔疾患
- 呼吸器異常
- 消化器疾患
- 腎臓疾患
痩せる以外の症状もみられるときには、動物病院の早期受診をおすすめします。
◆老猫が食べているのに痩せる原因は?
猫は高齢になると消化吸収機能が衰えていくため、食べているのに体重が減少することがあります。加齢とともに食欲も落ちる猫が多く、体重減少につながります。
高齢猫が痩せているときには、以下のような病気が原因になっている可能性があります。
- 腎不全
- 糖尿病
- 甲状腺機能亢進症
- 口腔内疾患
- 悪性腫瘍
短期間で急激に体重が減少している場合は、病気を疑い、獣医師への相談をおすすめします。
猫の体重を増やすための解決策
猫の体重を増やすためには、体重が減少する原因を突き止めることが大切です。
たとえば、運動量が増えた猫の場合は、今までのフード量では消費カロリーを補えずに痩せている可能性があります。フード量を増やしたり、高カロリーなフードに変更したりなどの対策が必要です。
フード量を増やす際には、一度に与えるのではなく、少量にわけて複数回与えると食べむらを防ぐことができます。
また、フード選びも猫の体重を増やすために重要なポイントです。消化によい高タンパク・高脂質なフードを選択しましょう。
猫が食欲不振!ごはん・フードを食べないときは?
猫が食欲不振になっているときには、ご飯の与え方を工夫してみましょう。猫は温かいフードを好む傾向があります。フードを温めると香りや風味が増すため、猫が進んでフードを食べるようになるかもしれません。
また、ご飯を与える場所をトイレから離れた静かな場所に変更することもおすすめです。落ち着いた環境であれば、食欲が増す可能性があります。
猫の食欲をアップさせるには、運動量を増やすことも効果的です。運動を意識的に取り入れると、お腹が空きやすくなるだけでなく、ストレス解消にもつながります。
猫を太らせたい場合のキャットフード選び
ここでは、太らせたい猫におすすめのキャットフードを2つ紹介します。それぞれのフードの特徴も紹介しますので、ぜひフード選びの参考にしてみてください。
痩せすぎの猫におすすめのフード
肉と魚を原材料の60%以上使用した高タンパクのキャットフードです。猫には消化しづらいとされている穀物を使用しておらず、体に優しい原料で作られています。
ユーザーアンケートの結果、86%以上の人が食いつきがよいと評価しており、ドライフードをなかなか食べてくれない猫におすすめです。
チキン・鴨・サーモン・マスなどの動物性原材料を80%以上使用したキャットフードです。
原材料は、人間も食べられるヒューマングレードのものを使用しています。香料と着色料は不使用。痩せすぎの猫に、上質なタンパク質を与えたい飼い主さまにぴったりなフードです。
【猫の太りすぎのリスク】肥満が病気につながる?
猫が適正体重よりも太りすぎている場合、さまざまな病気のリスクがあります。病気の際には、肥満の猫は麻酔のリスクが高くなるため、麻酔を使用した処置や手術ができず、限られた治療しかできないおそれがあります。
また、病気以外にも、肥満が原因で関節に負担がかかったり、思うように動けなかったりと問題が出てきます。ここでは、太りすぎの目安や肥満の原因、太りやすい猫種について解説します。
猫の太りすぎの目安や肥満度チェック方法
猫の背骨や肋骨が目視で確認できず、触るとわかる状態は、肥満傾向にあります。上からみたときに腰のくびれがほとんどわからず、横に膨らんでいるように感じるでしょう。
背骨や肋骨を触って確認できない場合は、太りすぎている状態です。上からみると腰のくびれがまったくなく、樽のようにみえます。ボディコンディションスコアを参考に、愛猫が太りすぎていないかチェックしてみてください。
アンケート結果「ペットが太ったことに気づくのはいつ?」
当サイト『ペット保険比較のピクシー』は、犬猫の飼い主さまを対象にアンケート調査を行いました。
「ペットが太ったことに気づくのはいつ?」というアンケートでは、1位が「重くなったとき(40%)」、2位が「見た目が変わったとき(32%)」でした。
日ごろからペットとのスキンシップの時間を作ると、体重の変化に気づきやすくなるためおすすめです。
猫の肥満の原因や気をつけるべき病気
猫が肥満になるのは、以下のような原因が考えられます。
- 食べ過ぎ
- 運動不足
- 加齢
- 避妊・去勢手術の影響
避妊・去勢手術をすると性ホルモンの分泌が減り、代謝が落ちることがわかっています。そのため、手術前と同じ食生活をしていると肥満になる可能性があります。
また、肥満はさまざまな病気を引き起こす原因となります。心疾患や呼吸器疾患、ヘルニアなどの病気は、過剰な脂肪が臓器に負担をかけて発症する病気です。ほかにも糖尿病や尿結石などの病気を引き起こすリスクもあります。
太りやすい猫種とは?体重管理に注意!
猫種のなかでも、マンチカンとスコティッシュフォールドは、太りやすいといわれています。スコティッシュフォールドは肥満になりやすい体質ではありませんが、大人しい性格をしているため、運動不足になりやすいようです。
マンチカンは体質的に太りやすく、特に避妊・去勢手術をした場合には注意が必要です。マンチカンは足が短く、肥満になると関節炎やヘルニアなどを引き起こす可能性があるため、日頃の食事量や運動量の管理が重要です。
肥満の猫のダイエット方法
肥満の猫をダイエットさせるときには、食事量と運動量を重視しましょう。
食事面では、摂取カロリーを減らすことが大事です。しかし、急激な食事制限は猫の体に負担がかかります。減量用のフードに切り替えたり、複数回フードを与えたりなどの対策が効果的です。
一方、運動面では1日の運動量を増やし、1日15分を目安に運動させます。猫は連続で15分間遊ぶことは難しいため、複数回にわけて遊びましょう。キャットタワーなど部屋の中で上下運動できる場所を作ると、運動量の増加につながります。
アンケート結果「体重管理のために行ったことは?」
当サイト『ペット保険比較のピクシー』が犬猫の飼い主さまを対象に行ったアンケートでは、「体重管理のために行ったことは?」という質問の答えは、1位が「おやつをあげすぎない(31%)」でした。
多くの飼い主さまが、フードやおやつの量に気をつけて体重管理を行っていました。
猫のダイエットにおすすめのキャットフード
ここからは、肥満の猫におすすめのダイエットフードを2つ紹介します。太りすぎの猫にお困りの飼い主さまは、ぜひフード選びの参考にしてみてください。
太りすぎの猫におすすめ!ダイエットフード
カロリーを抑えながらおいしくダイエットできるキャットフードです。原材料には高品質なタンパク質を使用し、筋肉の維持のサポートを期待できます。
亜麻仁とココナッツ油が入っており、ダイエット中の猫の代謝をサポートします。健康的にダイエットさせたい飼い主さまにおすすめです。
脂肪とカロリーを減らし、代謝エネルギーをコントロールするキャットフードです。食物繊維が豊富に含まれており、満腹感を維持し減量をサポートします。
新鮮な肉や魚が主原料となっているため、高い嗜好性を期待できます。ダイエット中でも空腹を感じないようにしてあげたいと考えている飼い主さまに適しています。
猫の肥満を予防するための方法
猫の肥満を予防するために、飼い主さまができる対策は以下のとおりです。
- 食事の管理
- 定期的な体重測定
- 適度な運動
猫は本来、獲物を探したり捕えたりとエネルギー消費が激しい動物です。本能が刺激されない生活では、積極的に運動をする機会がなく、消費エネルギーが少なくなります。
猫と遊ぶときには、小動物や虫などの動きを真似ておもちゃを動かしてみましょう。猫の本能を刺激することができ、猫が活発に運動するようになります。
避妊・去勢手術後の体重ケア方法
避妊・去勢手術後の猫は、ホルモンバランスの影響で体重が増えることがあります。
メスはエストロゲンが減少し、食欲が増加します。オスはテストステロンが減少し、狩りをしたりメスを探したりという本能が弱まり、あまり運動しなくなります。
避妊・去勢手術後でも適正体重をキープするためには、食事量と運動量の見直しが必要です。食事量と運動量に気をつけていても体重が増加する場合は、避妊・去勢をした猫用のフードに変更してみることをおすすめします。
まとめ│猫の健康のためには適正体重を保つことが重要!
今回は、猫の適正体重やボディコンディションスコア、肥満または痩せすぎの原因について解説しました。
- 猫の適正体重は3~5kg
- 猫の体重は個体差が大きい
- ボディコンディションスコアで体型をチェック
- 避妊・去勢手術後は太る猫が多い
猫の肥満や痩せすぎは、病気を引き起こすことがあります。愛猫に長く健康で暮らしてもらうためには、日頃からボディコンディションスコアの確認や体重測定を行い、適正体重が維持できるようにしましょう。
※動物病院は自由診療のため、医療費が高額になる可能性があります。
ペット保険に加入していなければ、全額を自己負担で支払わなければなりません。
万が一の備えとしてペット保険に加入しておくと安心です。
また保険選びで迷われている方は、ペット保険の保険料や条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」もご覧ください。
- イヌ
- ネコ
- 血統種
- ミックス
-
- 0歳
- 1歳
- 2歳
- 3歳
- 4歳
- 5歳
- 6歳
- 7歳
- 8歳
- 9歳
- 10歳
- 11歳
- 12歳
- 13歳
- 14歳
- 15歳
- 16歳
-
- トイ・プードル
- 秋田
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- ゴールデン・レトリーバー
- シー・ズー
- 柴(小柴・豆柴も含む)
- ジャック・ラッセル・テリア
- チワワ
- パグ
- パピヨン
- ビーグル
- フレンチ・ブルドッグ
- ボーダー・コリー
- ポメラニアン
- マルチーズ
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ダックスフンド
- ミニチュア・ピンシャー
- ヨークシャー・テリア
- ラブラドール・レトリーバー
- その他犬種
- 6kg 未満
- 6kg以上 8kg未満
- 8kg以上 10kg未満
- 10kg以上 12kg未満
- 12kg以上 16kg未満
- 16kg以上 18kg未満
- 18kg以上 20kg未満
- 20kg以上 25kg未満
- 25kg以上 30kg未満
- 30kg以上 32kg未満
- 32kg以上 40kg未満
- 40kg以上 45kg未満
- 45kg以上