犬はりんごを食べていい?

愛犬が丸ごとりんごを食べてしまったら、ビックリしますよね?

「そもそも犬はりんごを食べられるのか」

「種や芯も食べたようだけれど、大丈夫だろうか」

りんごについてよく知らなければ、焦ってしまう方もいるでしょう。

そこでこの記事では、以下のことについて解説します。

  • 犬はりんごを食べられるのか
  • りんごを与えるときの注意点
  • りんごを与えるメリット

まだりんごを食べさせたことがない方はもちろん、今まで特に気にせずりんごを与えていた方も、ぜひ最後までご覧ください。

 

【ペット保険比較のピクシー】では人気ペット保険おすすめランキングもご紹介しております。
まだペット保険に加入していない方、これから加入する方、保険の乗り換えを検討中の方は参考にされてください。

目次

犬はりんごを食べても大丈夫!おやつにも良い?

りんごを見つめる犬

(ロックちゃん・チワワ・10歳)

結論からお伝えすると、犬にりんごを与えても問題ありません

タマネギやブドウのように中毒症状を引き起こす有害な成分が含まれていないので、犬はりんごを食べても大丈夫です。

さらに“りんごが赤くなると医者が青くなる”という言葉があるほど、体に良いことでも知られているりんごは、犬にとっても多くの効果が期待できます。

おやつにも適していますが、与え方によっては健康を害する場合もあるため注意しましょう。

飼い主さまの実体験

~愛犬はりんごが大好き!~うちの犬は寝ていても、りんごを食べてるとふっ飛んできます。一欠あげるとシャリシャリ音をたてながら美味しそうに食べてくれ可愛いです。(まるちゃん・チワワ・9歳)

飼い主さまの実体験

~うちの子もりんごを食べます~うちの実家はりんごの産地!りんごを剥いているキッチンの下で、蜜の入った自慢のリンゴをシャリシャリおいしそうに食べます!(ロックちゃん・チワワ・10歳)

後の章では、犬のりんごのおやつから、無添加のものや国産のものをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

 

ペット保険比較のピクシーにはペット保険についての記事も多数ございますので、安心して保険をお選びいただけます。
保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」も参考にされてください。

犬に与えるりんごの適量は1日何グラム?毎日でもOK?

りんごと犬

(左:はるちゃん・トイ・プードル・8歳、右:きなこちゃん・ミニチュア・ダックスフンド・9歳)

犬にりんごを毎日与えても問題ありませんが、おやつの量にとどめてください。

一般的に、犬のおやつは1日に必要なカロリーの10%にとどめるべきとされています。愛犬にりんごを与えるときは、以下の表を参考にりんごを与えてみてください。

  小型犬(2~5kg) 中型犬(6~15kg) 大型犬(20~40kg)
1日に必要なカロリー 189~374kcal 429~854kcal 1059~1781kcal
りんごの適量 36~71g 81~161g 200~336g

※健康な成犬(避妊・去勢済み)で算出
※りんご(皮なし)可食部100gあたり53kcalとして算出

ただし、いくらりんごが体に良くても、食べ過ぎはよくありません。

特にりんごは糖分が多く、与え過ぎると肥満につながるので注意が必要です。この表はあくまでも目安なので、愛犬の状態によって調節してください。

飼い主さまの実体験

~与えるりんごはどのくらい?~うちの子は、リンゴが大好き。リンゴを剥いているのを見ると、すぐに寄ってきて、二本足で立っておねだりします。小さく切って2.3個あげると、凄い勢いでシャリシャリいいながら食べます。(たけるちゃん・トイ・プードル・11歳)

飼い主さまの実体験

~冬はりんごを毎日与えています~冬になると、東北に住んでいる友人から美味しい艶っとしたりんごが送られてきます。うちの犬に少しりんごのかけらをあげてみたら、とても美味しかったようで毎日のように食べています。最近は「りんご」という言葉を覚えてしまって、「りんご食べる?」と聞くと飛び跳ねて喜びます。(ノアちゃん・チワワ・1歳)

※調査機関:株式会社クラウドワークス/調査方法:インターネットによるアンケート調査
※エピソードは飼い主さまの感想や主観に基づくものです。回答内容に反しない範囲で、誤字・脱字・表現などを整えて掲載しております。

犬にりんごの皮・種・芯は危険?下痢に注意!

りんごのを犬が食べると、中毒を引き起こす可能性があります。

なぜなら、りんごの種や芯には、アミグダリンというシアン化合物が含まれているからです。アミダグリンは、消化の過程でシアン化水素を発生するので危険です。

犬によって異なりますが、中毒を起こすと嘔吐や下痢などの症状が現れるので必ず取り除いてください。

 

ちなみに、りんごの皮は食べられますが、有害な農薬がついている場合があります。そのため、りんごをよく洗ってから与えると安心です。無農薬のりんごであれば、なお良いでしょう。

犬に大人気なりんごの市販おやつ3選!

りんごが入った犬用のおやつはさまざまなものが販売されています。

評判の良いりんごの市販おやつを3点ご紹介します。

 

すりおろしりんご入りの無添加りんごクッキー

すりおろしりんごがたっぷり入った蜂蜜入りの犬用りんごクッキーです。リピーターさまからのレビューがいくつも見られました。

商品:【無添加手作り】国産アカシア蜂蜜入りりんごクッキー

 

りんご入りボーロ

りんご入りボーロ

国内で製造されたりんご入りボーロです。国産の馬鈴薯澱粉・砂糖・鶏卵などが使用されています。

商品:【PV】りんご入りボーロ

 

国産りんごの皮付きドライフルーツ

1㎝角にカットされたりんごのドライフルーツで、小型犬でも食べやすくなっています。皮付きでポリフェノールも含まれています。

商品:リンゴ農家の手作りりんごコロコロ

犬にりんごジュースやリンゴ酢はあげてもいい?

リンゴの加工品

りんごジュースやりんごゼリーなどの加工品は、人間用に作られているため糖分が多く、与える際は注意が必要です。原材料や作り方によっては食べても大丈夫なものもありますが、基本は与えない方が良いでしょう。

加工品 食べられるかどうか
りんご酢
りんごジュース
りんごの缶詰 ×
りんごゼリー ×
りんごクッキー
りんごケーキ ×

上の表で×がついているものは基本的に糖分が多く、肥満につながる恐れがあるので、犬に与えるのはおすすめしません。ただし、○×関係なく以下のポイントを押さえている、かつ少量だけ与えるのであれば特に問題はないでしょう。

  • 犬用に作られたもの
  • 砂糖を使用していないもの
  • りんご以外の材料を含んでいないもの

例えば、市販のりんごジュースは、果汁100%砂糖不使用のものを少量なら与えても大丈夫です。また、市販のりんごゼリーは、糖分が多く添加物も多く含まれているので与えない方が良いでしょう。

犬にりんごを与える際の注意点

嬉しそうな表情の犬とりんご

(モアナちゃん・ウェルシュ・コーギー・ペンブローク・2歳)

上記のとおり、りんごの種や芯を取り除き、適量を守っていれば問題なく愛犬にりんごを与えられるのでしょうか?実は、そうとも限りません。

この章では、上記のほかにもりんごを与えるときに注意してほしいことについて、いくつか解説します。

 

りんごアレルギー

 犬にりんごを与えるときは、アレルギーに注意が必要です。具体的には、次のような犬にりんごを与えるのは避けてください。

  • りんごアレルギー
  • バラ科(モモ・イチゴなど)アレルギー
  • バラ科の果物と交差反応性のあるカバノキ科の花粉アレルギー

交差反応とは、あるアレルゲンに対してアレルギー反応を示す場合、そのアレルゲンによく似た構造を持つ別のアレルゲンに対しても、下痢や嘔吐などのアレルギー症状を引き起こすことを指します。アレルギー持ちの犬は特に、注意しましょう。 

 

◆犬のりんご等の食物アレルギーの症状は?

犬の食物アレルギーは、下痢や嘔吐以外にも以下のような症状があらわれます。

  • 皮膚のかゆみ、赤み
  • 脱毛
  • 消化不良
  • 軟便
  • 腸炎

かゆみは口や耳といった顔回りだけでなく、足先や背中など全身にみられるケースもあるようです。子犬の発症が目立つものの、年齢や犬種に関係なく発症しますので、気になる症状は獣医師に相談しましょう。

 

腎臓病や心臓病の犬

 腎臓病や心臓病、糖尿病、膵炎などの薬を飲んでいる犬やこれらの病気で食事療法を受けている犬は、りんごを与えてはいけない場合があります。というのも、りんごに含まれるカリウム糖分によって、病気の悪化が懸念されるためです。

持病のある犬にりんごを与える場合は、事前に獣医師に相談してください。 犬にりんごを与えるメリットがあるのも確かですが、持病のある犬には悪い影響を及ぼす可能性があることも頭に入れておきましょう。  

 

子犬やシニア犬

もちろん子犬シニア犬もりんごを食べられますが、りんごをすりおろして与えることをおすすめします。というのも、消化器の機能が未熟な子犬や衰えているシニア犬では、りんごに豊富に含まれる食物繊維をうまく消化できません。そのため、固形のまま与えると下痢を引き起こす場合があります。

子犬であれば離乳食に、シニア犬であればドッグフードにすりおろしたものをトッピングすることで、消化をサポートしつつ食欲増進が期待できるでしょう。  

 

りんごの大きさ

りんごを与えるときは、大きさにも注意したいもの。犬は、食べ物を噛まずに丸呑みする傾向があるので、大きすぎるとのどに詰まる可能性があります。そのため、りんごを与える際は、食べやすいように小さくカットするようにしましょう。

特に、口が小さい小型犬や消化機能が低下した老犬に与える場合は、りんごを小さくして与えることをおすすめします。

りんごは犬の尿路結石に好影響?

りんごに含まれるクエン酸は、シュウ酸カルシウム結石の原因となるカルシウムを体の外へ排出する働きがあるので、尿路結石の予防効果が期待されています。そのため、尿路結石になりやすいといわれる犬種(ミニチュア・シュナウザーやヨークシャー・テリアなど)の飼い主さまは、尿路結石を予防する1つの手段として、愛犬にりんごを与えても良いかもしれません。

ただし、りんごを食べれば尿路結石が治るわけではないので、すでに発症している場合は動物病院で適切な治療を受けてください。

りんごが犬の胆泥症に良いって本当?

胆泥症とは、何らかの原因で胆汁がドロドロになり、胆のうに詰まってしまった状態のこと。ネットでは「胆泥症の改善にりんごを食べさせると良い」という情報を見かけますが、その真偽は不明です。

胆泥はコレステロールやカルシウムなどの結晶でできており、りんごに含まれるりんごポリフェノールにはコレステロール値を下げる効果があると報告されています。しかし、犬の胆泥症に効果があるというエビデンスは確認できていません。

犬がりんごを誤飲誤食した!応急処置法は?

りんごと寄り添う犬

(メイちゃん・ミニチュア・シュナウザー・6歳)

りんごが大好きな犬であれば、少し目を離したすきに大きいりんごを丸呑みしたり、種や芯も一緒に食べてしまったりすることがあるかもしれません。

そこでこの章では、以下の2つのケースにおける応急処置について解説します。

 

丸呑みしてしまった場合

大きいりんごを丸呑みした場合は、のどに詰まって呼吸困難になる可能性があります。この場合の応急処置としては、背中を強くたたく、後ろから抱きかかえるようにして腹部を圧迫するなどの方法がありますが、無理をせず、すぐに動物病院を受診するようにしてください。  

 

種や芯を食べてしまった場合

種や芯を食べてしまった場合は、残念ながら飼い主さまができる応急措置はありません。とはいえ、種を1粒食べたぐらいでは特に問題ないことがほとんどなので、愛犬に異常がなければしばらく様子を見ても良いでしょう。しかし、愛犬の体調に少しでも変化があればすぐに動物病院を受診してください。

りんごに含まれる栄養素は?

りんごの栄養素

ここまではりんごのマイナスな面を見てきましたが、ここからはりんごのプラスの面を紹介します。まずは、りんごに含まれる栄養素について解説しましょう。

 

ペクチン

ペクチンとは水溶性の食物繊維で、便秘や下痢を解消する効果があります。ペクチンは、皮と実の間に多く含まれているので、皮ごと食べることでより多くのペクチンを摂取することができるでしょう。  

 

ポリフェノール

りんごに含まれるポリフェノールは、病気や老化から体を守る効果が期待されています。ポリフェノールは実よりも皮に多く含まれているので、消化に問題がなければ皮ごと与えると良いでしょう。  

 

カリウム

カリウムは体内の水分量を調節する働きがあり、高血圧や腎臓病を予防する効果があります。ただし、上記のとおり、腎臓病や心臓病などでカリウムを制限している犬に与える場合は注意が必要です。

犬にりんごを与えるメリットはある?

りんごを食べるメリット

前の章で解説したとおり、犬にりんごを与えるメリットはたくさんあります。

そこでこの章では、りんごに含まれる栄養素の効果によって期待できる3つのメリットを見ていきましょう。

 

整腸作用

 1つ目のメリットは、先ほど紹介したペクチンによる整腸作用です。ペクチンは、腸内の善玉菌を増やすと同時に悪玉菌を減らすことで、お腹の調子を整えてくれます。  

 

抗酸化作用

2つ目のメリットは、先ほど紹介したポリフェノールによる抗酸化作用です。りんごに含まれるポリフェノールは特に抗酸化作用が強く、がんや老化などの原因となる活性酸素から体を守ってくれます。  

 

免疫力を高める

 3つめのメリットは、上記の2つの作用によって愛犬の免疫力を高められることです。免疫細胞が正常に働くためには、体内の活性酸素が少ない状態が好ましいとされています。また、犬の免疫細胞の70%は腸内で作られることから、腸内環境が良くなれば免疫力アップにつながるのです。

まとめ│犬のおやつにりんごをあげてみては?

カメラを見つめる犬とりんご

(たけるちゃん・トイ・プードル・11歳)

この記事では、犬がりんごを食べられること、与えるときの注意点やりんごを与えるメリットについて紹介しました。

最後にもう1度、この記事のポイントをまとめておきます。

  • 犬はりんごを食べられる
  • 種や芯は与えないように注意
  • 与える量や持病、大きさなどにも注意
  • りんごには整腸作用や抗酸化作用がある

 犬はりんごを食べられますが、与え方には注意が必要です。特に、初めて愛犬にりんごを与える場合は、その後の様子をよく観察してください。

※この記事は、りんごを犬に与えることをおすすめするものではありません。
※記事と写真に関連性はありません。一部の写真は株式会社クラウドワークスのインターネットによるアンケート調査に応募いただいたものです。

 

【ペット保険比較のピクシー】では、ペットと飼い主さまのためになるお役立ち情報を日々発信しております。
また保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」もご覧ください。

 

この情報をシェアする

【ペット保険比較】10秒でカンタン比較