猫の種類 ベンガル

ベンガルに適した環境で飼う

のびのび運動できる広いスペースを確保する

活発で野生的な猫であるベンガルは、まさにワイルドキャットです。そのため、十分な運動量を確保できるように広いスペースを確保しましょう。自由に運動できない環境ではストレスをためてしまいます。

体が大きなベンガルが、のびのび運動できるように広い部屋を猫専用に確保し、天井まで届く大きなキャットタワーやキャットウォークを設置しましょう。

広い部屋がないマンションや戸建てにお住まいの方は、家具や家電製品を片付けたり、戸を外して隣の部屋とつなげたりするなど、家の中のスペースを有効に活用しましょう。

 

【ペット保険比較のピクシー】では人気ペット保険おすすめランキングもご紹介しております。
まだペット保険に加入していない方、これから加入する方、保険の乗り換えを検討中の方は参考にされてください。

目次

家の中を自由に移動できるように工夫する

ベンガルの自由さに配慮

ベンガルは走り回ったり、高い所に上がったりするのが大好きな猫です。そうした性格から、狭い部屋やケージに閉じ込めると強いストレスを感じてしまいます。

猫が家の中を自由に移動できるように、昼間はできるだけ部屋の戸を解放し、できれば猫専用の出入り口を作りましょう。

また、猫には「縄張りを自分の目で確認したい」という本能があります。野生的なベンガルは猫の中でも特に縄張り意識が強く、室内で暮らしていても家中をパトロールしないと気がすみません。「どうして用もないのに入りたがるの?」と不思議に思われるかもしれませんが、使わない部屋であっても自由に出入りできるようにしましょう。

ペット保険比較のピクシーにはペット保険についての記事も多数ございますので、安心して保険をお選びいただけます。
保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」も参考にされてください。

ベンガルの脱走防止を徹底する

ベンガルの脱走防止を徹底

野生的で運動量の多いベンガルは外に出たがるので、脱走防止を徹底しましょう。脱走される危険が高い場所は、玄関、窓、ベランダ、バルコニーです。

ベンガルは力が強い猫なので、重いサッシや戸も簡単に開けて外に出てしまいます。窓や玄関は日中もしっかり鍵をかけてください。夏場に窓を開ける際は網戸をし、サッシをこじ開けられないようにテープや市販の防犯グッズで固定しましょう。

また、家人が玄関やベランダを出入りする瞬間は、猫が後を付いてきて、知らずに外に出てしまうことがあるので、特に注意が必要です。出入りする際は近くに猫がいないかを確認する習慣を身に付けましょう。鈴の付いた首輪を猫に付けると、音で居場所がわかるので便利です。

事故防止に万全の対策を施す

ベンガルは室内で飼育するのが基本です。外に出すと交通事故に遭ったり、高所から落下してケガをしたりする危険があります。

とは言え、安全に思える室内でも事故は起こりえます。走り回るのが大好きな猫であるベンガルは、勢い余って家具や障害物に体をぶつけてケガをする恐れがあります。そのため、使わない家具や家電製品は片付けておきましょう。

また、ベンガルは高い所が大好きですが、飛び乗ったり飛び下りたりした衝撃で家具が倒れる恐れがあります。そのため、高さのある家具は壁に固定してください。

さらに、ベンガルには水を怖がらない性質があります。何かの拍子でお風呂場に入ってしまうことがあるので、浴槽の水は抜いておいてください。このほか、洗濯機に飛び込む猫もいますので、洗濯中は目を離さないでください。

自由に爪をとげる場所を用意する

野生的なベンガルは所構わずに爪とぎをして、壁紙や柱をボロボロにすることがあります。そこで、猫の動線上に爪とぎグッズを複数配置して、気が向いたときに自由に爪とぎできる場所を用意してあげてください。

爪とぎグッズは素材も形状もさまざまです。猫にはそれぞれ好みがありますので、普段の行動をよく観察して好みに合ったものを選びましょう。

素材は、ダンボールが好きな猫と麻縄が好きな猫にほぼ二分されますから、両方試すといいでしょう。形状は、座ってとぐ猫には地面に置いて使うタイプ、壁や柱に伸び上がってとぐ猫にはポールや立てかけて使うタイプが適しています。

ベンガルを飼う際のポイント

子猫のうちからたくさん運動させる

ベンガルは子猫のうちから豊富な運動量が必要です。成長期に運動量が不足すると、体が大きくならず筋肉も発達せず、丈夫な猫に育つことができません。
子猫用のキャットタワーやおもちゃで、たくさん運動させましょう。ただし、子猫は体が小さく恐怖心がないので、窓や階段からの落下事故に注意してください。特に、朝夕は活発に動き回るのでしっかり見守りましょう。

毎日遊びに付き合う

毎日遊びに付き合う

ベンガルは自分から運動しますが、飼い主さんに甘えるのが大好きな猫なので、おもちゃを出すと喜んで飛びつきます。勝手に運動させても構いませんが、スキンシップを兼ねて、できるだけ毎日遊びに付き合いましょう。

仕事や家事でどんなに忙しくても、1日最低10分程度は遊んであげてください。ベンガルは動きのあるおもちゃが大好きです。猫じゃらしや羽のおもちゃを大きく動かして、部屋中を走らせたりキャットタワーに上らせたりして、たくさん運動させましょう。

ベンガルに栄養価の高い食事を与える

体が大きく筋肉質でがっしりした猫であるベンガルには、栄養価の高い食事が必要です。高タンパク質・高脂肪・高カロリーのフードを与えましょう。

十分な運動量を確保していれば、たくさん食べても太ることはありません。しかし、フードの与えすぎには注意が必要です。体重と運動量に合わせてフードの量を調整してください。

多頭飼いする場合はそれぞれのテリトリーをしっかり確保する

多頭飼いはテリトリーを確保

ベンガルは社交的な性格なので、多頭飼いに適しています。一方で、非常に縄張り意識が強く、活発に動き回るので、それぞれの猫のテリトリーをしっかり確保する必要があります。

寝床は猫の数以上に用意し、同居猫に奪われたときに別の場所に移動できるようにしましょう。キャットタワーは猫同士で取り合いにならないように台座やハウスが複数あるものを選んでください。

また、トイレと食器は猫の数だけ用意する必要があります。もし、けんかになったときは、寝起きする部屋を別々にするか、弱いほうの猫を一時的にケージに入れて守りましょう。

たくさん話しかける

ベンガルはとってもフレンドリーな性格の猫なので、人間の話し声に鳴き声で返すことがあります。いいコミュニケーションになりますので、普段からたくさん話しかけましょう。

もちろん猫は人間の言葉を理解しませんが、声のトーンから感情を察することができます。飼い主さんが穏やかに話しかければ、機嫌がいいことが伝わり安心します。

「おはよう」「ご飯食べた?」「今日は何して遊ぶ?」などやさしく話しかけてみましょう。たくさん話しかければ、飼い主さんの気持ちが猫に伝わるかもしれません。

ベタベタしすぎない

ヤマネコの血を受け継ぐベンガルは、何世代も交配を繰り返したことで野生の荒々しさが消えています。それでも野生的な一面が残っているので、必要以上にベタベタされるのを好みません。しつこく触ったり強引に抱っこしたりすると嫌がって逃げてしまいます。ベタベタしすぎないようにして、普段は適度な距離感を保ちましょう。

一方で、ベンガルは飼い主さんに甘えるのが大好きな猫です。体にスリスリしてきたときや、甘えた声を出して近寄ってきたときは、たくさん甘えさせましょう。

定期的にブラッシングする

ベンガルは短毛種であり、抜け毛の量は多くありません。それでも、美しい被毛を維持するため、定期的なブラッシングが必要です。

普段は週1回、ブラシで軽くなでる程度で十分です。生え変わりの時期はたくさん毛が抜けるので、毎日ブラシをかけましょう。

甘えん坊な性格の猫であるベンガルには、ブラッシングもコミュニケーションの手段になります。寝転んでいるときや食後など、リラックスしているタイミングを見計らって、やさしくブラシをかけてあげてください。

 

【ペット保険比較のピクシー】では、ペットと飼い主さまのためになるお役に立ち情報を日々発信しております。
また保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」もご覧ください。

この情報をシェアする

【ペット保険比較】10秒でカンタン比較